ANZEN255 足場工事職人の仕事

足場工事職人ってどんな仕事をするのだろうか?と思われている方は多いと思います。

私もこの業界に入るまでは知りませんでした。

足場の仕事を少しでも知っていただければ嬉しいです。


足場工事は工事現場だけでなく、イベントの会場設営・舞台ステージや照明などを組み立てる仕事もあります。

ANZENでもお祭りの舞台ステージや屋外スクリーンなどの設置をさせていただいております。


最も身近にある足場といえば、建物の外回りに組まれる足場でしょう。

足場工事は足場を組み立てる作業を行うだけではなく、設置現場の状態や安全性、足場解体時の効率など、それに応じて適格に判断して組み立てることが求められます。


順序・段取りが全てなので体力と頭脳・集中力・チームワークを必要とします。

そこで、近年では足場を組むには「足場の組み立て等作業従事者」の資格が必須となります。

ANZENでは、足場工事に必要な資格・免許は全額会社負担しております。


仮設足場のレンタル・備え付け、解体を一体で請け負っている場合が多いです。

ANZENでは足場を自社保有しておりますので、別途手配するためのコストや手間が必要ありません。そのため、工事費用を抑えつつも、高品質の足場工事をスピーディーにお届けできるのが強みです。


体力仕事ですから若い人材も必要ですが、人手不足で海外の若者職人も増えてきています。

ANZENにはベトナム人実習生が10名おります。


重い部材を使って、短時間に足場を組み立てるのに毎日怪我をしないようにどうしたら早く正確に足場を組立てられるかなど体力・筋力だけでなく、仕事をやりきる精神力が必要となります。


足場は実際に使う職人(大工や塗装屋)が使いやすく、安全に作業できる必要があるので気遣いも必要となります。


ANZENの職人さんも、建設現場で働くすべての職人さんたちが安全で安心して働ける足場を提供しております。


以上が足場職人の仕事の内容です。

足場の仕事にご興味を持たれた方はANZENホームページをご覧ください!

https://www.anzen-support.jp/index


#長野県#上田市#足場#とび#吊り足場#橋梁#職人#未経験#求人#募集#採用#移住#